イベント

『昭和・平成オカルト研究読本』著者がオカルトを語る! 本の裏話を語る!

http://www.asios.org/event_20190804

『昭和・平成オカルト研究読本』著者がオカルトを語る! 本の裏話を語る!

司会:本城達也、皆神龍太郎
出演:有江富夫、中根ユウサク、新田五郎、羽仁礼、藤倉善郎、藤野七穂、幕張本郷猛

【日時】
2019年8月4日(日)  講演開始18時30分~ 開場18時10分~

【会場】
品川区立総合区民会館 きゅりあん(大井町駅徒歩1分)5階 第3講習室
http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000000300/hpg000000268.htm

【参加費】
2000円

【主催】
超常現象情報研究センター
http://skagaku.com/

SNSでも話題となっている『昭和・平成オカルト研究読本』(サイゾー刊)の著者が一堂に会し、本に関連したこと、本に書けなかったことなど、とにかく昭和・平成オカルトに関する魅力を語ります。昭和・平成を彩ったオカルトの怪しい魅力を楽しみたい人は必見・必聴のイベントです!(※当日は、抽選でのプレゼント企画もあります)

お申し込みは下記アドレスに、参加希望と書いてお送りください。
psi@skagaku.com

|

8月1日(木)「かに三匹&新田五郎のアニメとマンガのマニアックな話をユルく語る会Vol.14」

http://pundit.jp/events/4245/

タイトルまんまの超絶ゆるいイベントです。
お互いの語りたい「キーワード」を2時間かけてユルユル消化していきますww
<かに三匹キーワード>
①「21世紀の韓国アニメと20世紀のものとはどうちがうのか」
②「最近観たアニメ映画についていろいろ話をする」
③「最近の宗教アニメコレクションについて」

<新田五郎キーワード>
①「特撮・間借り自覚しろおじさん問題」
②「オタクにおける『冷笑』とは何かについて」
③「出たよ!『昭和・平成オカルト研究読本』」
映像や画像も気の向くままに紹介します。

【出演】
かに三匹(これがホントの神アニメ)
新田五郎(ふぬけ共和国)

【時間】
OPEN19:00/ START19:30
☆客入れ(19:00〜19:30)
「新田五郎の好きな中途半端映像を流す」

【入場料金】
前売り¥1500 / 当日¥2000(共に飲食代別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
前売り予約は、下記予約フォームまで
※「お名前 / チケットの枚数 / メールアドレス / 電話番号」をご明記ください。
お問い合わせ:090−2588−9905(担当:奥野)

|

6月14日(金)「かに三匹&新田五郎のアニメとマンガのマニアックな話をユルく語る会Vol.13」

2019年06月14日(金) (OPEN19:00/ START19:30)

東京都 (高円寺パンディット)

6月14日(金)「かに三匹&新田五郎のアニメとマンガのマニアックな話をユルく語る会Vol.13」 http://pundit.jp/events/4150/

時間は午後7時半から。前売り¥1500 / 当日¥2000(共に飲食代別)。高円寺パンディット。

 

タイトルまんまの超絶ゆるいイベントです。
お互いの語りたい「キーワード」を2時間かけてユルユル消化していきますww
<かに三匹キーワード>
①「everything is munaC」
②「同人誌の書いとり価格が0円」
③「アイアンキングのセンス」

<新田五郎キーワード>
①「自分が趣味で書いたライトノベルの内容を説明したい!」
②「ごめんね、アベンジャーズ エンドゲーム、そしてアントマン」
③「アイドルグループとのハイタッチ問題」
映像や画像も気の向くままに紹介します。

【出演】
かに三匹(これがホントの神アニメ)
新田五郎(ふぬけ共和国)

【時間】
OPEN19:00/ START19:30
☆客入れ(19:00〜19:30)
「新田五郎の好きな中途半端映像を流す」

【入場料金】
前売り¥1500 / 当日¥2000(共に飲食代別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
前売り予約は、下記予約フォームまで
※「お名前 / チケットの枚数 / メールアドレス / 電話番号」をご明記ください。
お問い合わせ:090−2588−9905(担当:奥野)



失神するほど面白い、地球上のすべてのエンタメを越えたトークライブ。

|

4月12日(金)「かに三匹&新田五郎のアニメとマンガのマニアックな話をユルく語る会Vol.12」

タイトルまんまの超絶ゆるいイベントです。
お互いの語りたい「キーワード」を2時間かけてユルユル消化していきますww

<かに三匹キーワード>
①某動画サイトに削除申請したらこうなった!
②黄金バットを観て韓国アニメの歴史に思いを馳せる。
③ネタのリサイクルを試みる。

<新田五郎キーワード>
①新田五郎のコレクション問題」
②アメコミ映画のヒーローになりたいか問題
③自衛隊のアニメポスターについて

映像や画像も気の向くままに紹介します。

【出演】
かに三匹(これがホントの神アニメ)
新田五郎(ふぬけ共和国)

【時間】
OPEN19:00/ START19:30

☆客入れ(19:00〜19:30)
「新田五郎の好きな中途半端映像を流す」

【入場料金】
前売り¥1500 / 当日¥2000(共に飲食代別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
前売り予約は、下記予約フォームまで
※「お名前 / チケットの枚数 / メールアドレス / 電話番号」をご明記ください。
お問い合わせ:090−2588−9905(担当:奥野)

高円寺パンディット

|

【イベント】・「2月15日(金)「かに三匹&新田五郎のアニメとマンガのマニアックな話をユルく語る会Vol.11」

2月15日(金)新装開店!「かに三匹&新田五郎のアニメとマンガのマニアックな話をユルく語る会Vol.11」
高円寺パンディット
10回目イベントからしばらくお休みしていましたが、
2019年再びやつらが帰って来た!!!!

タイトルまんまの超絶ゆるいイベントです。
お互いの語りたい「キーワード」を2時間かけてユルユル消化していきますww
<かに三匹キーワード>
・「KRONOSさん追悼」
・「2018年振り返り&2019年やりたいこと」
・「韓国のロボットアニメが凄い事になっている」
・「今更だがシルバー仮面を観ている」
<新田五郎キーワード>
・「SSSS.GRIDMAN問題」
・「おたく引退したい、あるいは引退していった人々」
・「映画、見ている最中に落胆する問題」
・「アニメやアイドルにおける男女共学問題」
映像や画像も気の向くままに紹介します。
【出演】
かに三匹(これがホントの神アニメ)
新田五郎(ふぬけ共和国)
【時間】
OPEN19:00/ START19:30
☆客入れ(19:00〜19:30)
「新田五郎の好きな中途半端映像を流す」
【入場料金】
前売り¥1500 / 当日¥2000(共に飲食代別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
前売り予約は、下記予約フォームまで
※「お名前 / チケットの枚数 / メールアドレス / 電話番号」をご明記ください。
お問い合わせ:090−2588−9905(担当:奥野)

|

【イベント】・「ネタ的なものは一切見せずに、オタクトークだけする会」第四回

「ネタ的なものは一切見せずに、オタクトークだけする会」第四回
日時:2018年6月16日(土)18:45開場、19:00開演
入場料1000円(当日のみ)
場所:中野Mスタジオ
(不動産屋のとなり、電話ボックス向かい、地下一階)
出演:新田五郎、ゲスト:小杉あや(世界グラニュー糖協会副会長)

会話のキャッチボールによって、人に聞かせられるオタクトークライブをする……それが新田五郎の悲願のひとつです。
今回ひさしぶりに、そんなネタいっさいなしトークライブです。
ゲストは、第一回のゲストだった小杉あやさん。前回は主に80年代のことを聞いたので、今回は80年代後半から現在まで(広い)、それか70年代のオタク出現以前のことを、お互いに話そうかなと思っています。
よろしくお願いします。

|

【イベント】5月24日(木)ついに10回!!「かに三匹&新田五郎のアニメとマンガのマニアックな話をユルく語る会Vol.10」

「われわれの仲間である江戸栖方が逝去しました。
慎んで冥福を祈ると共に生前を偲んでコーナーを設けて語りたいと思います。」
(かに三匹)
ーーーーーー
タイトルまんまの超絶ゆるいイベントです。
お互いの語りたい「キーワード」を2時間かけてユルユル消化していきますww
<かに三匹キーワード>
「リズと青い鳥というアニメ映画」
<新田五郎キーワード>
「ぶっとびマンガ小ネタ紹介」
かに三匹(大ネタ)
「韓国アニメ大全発売して半年間で起こった事」
新田五郎(大ネタ)
「忘れ去られてゆくオタク史について」
映像や画像も気の向くままに紹介します。
なんと今回は、初めてのゲスト出演者もあり!
追悼コーナーも含め、熱く語りたいと思います!!
【出演】
かに三匹(これがホントの神アニメ)
新田五郎(ふぬけ共和国)
【ゲスト】
バッドガイナベ

【時間】
OPEN19:00/ START19:30
☆客入れ(19:00〜19:30)
「新田五郎の好きな中途半端映像を流す」
【入場料金】
前売り¥1500 / 当日¥1800(共に飲食代別)
高円寺パンディット

|

またやりたいな~

「ネタ的なものは一切見せずに、オタクトークだけする会」、またやりたいな~。
タイトル忘れちゃったので、ここにメモしておく。

|

【イベント】・「9月1日(金)「かに三匹&新田五郎のアニメとマンガのマニアックな話をユルく語る会Vol.7」

9月1日(金)
「かに三匹&新田五郎のアニメとマンガのマニアックな話をユルく語る会Vol.7」

タイトルまんまの超絶ゆるいイベントが好評につき第7回!!
今回からお互いに大ネタ1本の持ち込み企画も発表!!
お互いの語りたい「キーワード」を2時間かけてユルユル消化していきますww

<かに三匹キーワード>
「”有名人”と飲んだときにどこまで言っていいのか問題」
「おそ松さんの新作は楽しみだけど、BLは知ったかぶりで語ると怖い」

<新田五郎キーワード>
「自分の同人誌処分問題」
「秋元康の歌詞問題」
かに三匹(大ネタ)
「夏の原稿締め切り地獄」
新田五郎(大ネタ)
「オタクをやめるとは?」
映像や画像も気の向くままに紹介します。

客入れ(19:00〜19:30)
「新田五郎の好きな中途半端映像を流す」
【出演】
かに三匹(これがホントの神アニメ)
新田五郎(ふぬけ共和国)
OPEN19:00/ START19:30
前売り¥1500 / 当日¥1800(共に飲食代別)
前売り予約は、下記予約フォームまで
※「お名前 / チケットの枚数 / メールアドレス / 電話番号」をご明記ください。
お問い合わせ:090−2588−9905(担当:奥野)

|

【同人誌新刊】・「ぶっとびマンガ大作戦 Vol.21」(WAIWAIスタジオ)

Hyoshii21jpg
一般的評価の対象外となってきた、主に70~80年代のマンガを紹介する本です。

夏コミで頒布予定。
スペースナンバー:U 05b
サークル名:WAIWAIスタジオ

まあだれでもそうでしょうが、つくるのに苦労しました。
買ってね!!


|

より以前の記事一覧