・「怖すぎる永井豪 くずれる編」(2018、徳間書店)
[amazon]
70年代から2002年くらいまでのホラー短編を収録しているが、70~80年代のものが多いか。
「くずれる」、「白い世界の怪物」、「DON!」、「サタンクロース」、「霧の扉」、「ミストストーリー 面」、「永井豪の霊界探検」、「思い出のK君」所収。
永井豪の短編はざっくり分けて「自分は何者なのか?」という自問自答、あるいは「この世界は本当にまともな世界なのか!?」という世界への懐疑、を題材としたものが多い気がする。
表題の「くずれる」は、まさに自身のアイデンティティと世界への疑問を同時に表現した作品。
「思い出のK君」は、何度も短編集に収録されているが、「マジンガーZ」ファンは必読(ホラーではない)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無題(2018.10.31)
- ウッピピ太郎のだいぼうけん(2018.06.19)
- 【サブカル】・「鬼畜系とは何だったか」(2018.06.02)
- 【イベント】・「ネタ的なものは一切見せずに、オタクトークだけする会」第四回(2018.05.27)
「マンガ単行本」カテゴリの記事
- ・「豪画沙」(上) 永井豪(2017、講談社)(2018.02.23)
- ・「怖すぎる永井豪 ススムちゃん大ショック編」(2018、徳間書店)(2018.02.23)
- ・「怖すぎる永井豪 くずれる編」(2018、徳間書店)(2018.02.23)
- 「マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ」(全13巻)完結、平松伸二(2000~2004年)(2018.02.20)
- ・「スクラップ学園」(上) 吾妻ひでお(2018、復刊ドットコム)(2018.02.12)
「評論とは」カテゴリの記事
- 【サブカル】・「鬼畜系とは何だったか」(2018.06.02)
- 精神(2018.04.19)
- 【映画】・「ブラックパンサー」ネタバレあり(2018.03.09)
- ・「豪画沙」(下) 永井豪(2017、講談社)(2018.02.23)
「ホラー」カテゴリの記事
- ・「怖すぎる永井豪 ススムちゃん大ショック編」(2018、徳間書店)(2018.02.23)
- ・「怖すぎる永井豪 くずれる編」(2018、徳間書店)(2018.02.23)
- ・「宜保愛子の学校のこわい話」全3巻 宜保愛子、東堂洸子(1995、講談社)(2016.02.17)
- ・「岸辺露伴は動かない」全1巻 荒木飛呂彦(2013、集英社)(2014.07.03)
- ・「バニラスパイダー」(1)~(2) 阿部洋一(2010、講談社)(2011.11.11)
「SF」カテゴリの記事
- ・「怖すぎる永井豪 ススムちゃん大ショック編」(2018、徳間書店)(2018.02.23)
- ・「怖すぎる永井豪 くずれる編」(2018、徳間書店)(2018.02.23)
- ・「幻魔大戦 Ribirth」(1)~(2) 七月鏡一、早瀬マサト(2015、小学館)(2016.02.01)
- 【雑記】・「政治運動と(一拍置いて)「スター・ウォーズ」(2016.01.18)