【テレビ】・「オタク搾取だ!! というのは冗談としても(笑)」
今週のタモリ倶楽部は、「食べ比べ同人誌文学賞」とかなんとかと題して、
「芋けんぴ」、「タルタルソース」、「納豆」、「醤油」のそれぞれの食べ比べ同人誌を紹介するというもの。
ゲスト(審査員)は渡辺佑、山田五郎、大宮エリー。
大いに期待できる回かと思ったら、手弁当でやっている評論系の同人誌に対して山田五郎が「フォーマットが統一されてない」、「レイアウトが悪い」、「文字化けしてる」、などとケチを付け、そのわりにはトップも決めない変な回だった。
渡辺佑が同人誌の著者に印刷費や売り上げを聞いていたのも、おかしな感じだった。
プロ目線で利益が上がっているかどうか聞いたのだろうが、普通、評論系の同人誌で儲かっているところなど皆無に近いことなど、コミケでは常識だと思う(まさか一般人も「芋けんぴ」の同人誌で大儲けしているとは思うまい)。
もともとタモリ倶楽部は食べ比べ、飲み比べの企画が多いので、何のことはない、企画として「同人誌」を一個のっけただけだったのだ。
審査員が全員、コミケに行ったこともないような人だったのも、おれが見ているかぎり「的外れ感」が横溢していた。 評論系ミニコミは、書店に置かれることもあるが、300部以上売り上げていたという人がいたからたぶん、主要頒布場所はコミケだろうからね。
本に文句言う前に、この安易な企画をなんとかしろ!
だが同時に、同人誌の弱みは校正とレイアウトだ、というのがはからずも露呈してしまったとも感じる。
おれも基本的には、レイアウトの悪い、というか読みにくい同人誌は内容に惹かれても、買わないことにしているので。
同人は、印刷費を抑えるために文字を詰めがちで、それが苦手なんだよな。
話を戻す。
普通、このテの「変わったことをしている人」に対しては、実現の苦労などを聞くべきで、やはり本のつくりは二の次、三の次だと思う。
スタッフが夏コミで買ってきたのか、タコシェか模索舎あたりを回って買いそろえたのか知らないが、とにかくゲストのコメントが的外れすぎたことを、おれは一生忘れない。
追記:語ることがないらしく、本の「折」にまで言及していたが、同人誌が普通の雑誌のように「8の倍数」で割りきれるとはかぎらないのも、同人誌つくってる人間には常識なんだけどね。
それよりなにより、そんなことどうでもいいよ。番組中にも言及されてたけど。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無題(2018.10.31)
- ウッピピ太郎のだいぼうけん(2018.06.19)
- 【サブカル】・「鬼畜系とは何だったか」(2018.06.02)
- 【イベント】・「ネタ的なものは一切見せずに、オタクトークだけする会」第四回(2018.05.27)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 【アイドル楽曲】・「えっ、状況を皮肉った曲なんじゃないの? それと追いつめられた者のプライド。」(2017.08.02)
- しくじり先生を見て(2016.12.14)
- 【芸能・アイドル】・「SMAP追記」(2016.01.14)
- 【芸能・アイドル】・「SMAP分裂騒動に寄せて」(2016.01.14)
- 【無】・「一部のお笑いと無について」(2015.07.31)
「テレビ」カテゴリの記事
- 【ドラマ】・「小野田さんと、雪男を探した男~鈴木紀夫の冒険と死~」(2018.03.31)
- 【テレビお笑い】・「みなさんのおかげでした 最終回」(2018.03.24)
- 【お笑い】・「ウーマン THE MANZAIでの漫才問題」(2017.12.23)
- 【お笑い】・「ジャルジャル問題」(2017.12.09)
- 【テレビ】・「『プロジェクトX』の功罪」(2017.07.10)
「評論とは」カテゴリの記事
- 【サブカル】・「鬼畜系とは何だったか」(2018.06.02)
- 精神(2018.04.19)
- 【映画】・「ブラックパンサー」ネタバレあり(2018.03.09)
- ・「豪画沙」(下) 永井豪(2017、講談社)(2018.02.23)
「同人誌」カテゴリの記事
- 【同人誌】・「と学会史」(2017、と学会)(2017.11.25)
- 【コミックマーケット】・「冬コミ告知」(2016.12.19)
- 【イベント】・「コミティア110」(2014.11.23)
- 【イベント】・「コミティア109」(2014.08.29)
- 【同人誌】・「新田五郎名言集、コミケ金曜日に発売!!」(2014.08.15)