・「優と勇」 全5巻 国友やすゆき(1985~86、秋田書店)
[amazon]
80年代半ば頃、月刊少年チャンピオン連載。
17歳の姉・森見優と、その双子の弟、勇、そして二人を取り巻く友人たちを描いた青春コメディ。
まず意外なのが、最初に優は高校をやめてしまう。そしてイラストレーターの道に。
高校をドロップアウトしたものの、勇がまだ通っていることもあって、その頃の友人たちがよく出てくる。同時代では学園を閉鎖されたユートピアととらえた作品が多い中、こういうのは珍しい。
内容は、毎回他愛のないドタバタ。
ただし、絵柄、構図、ギャグの感じがものすごく江口寿史タッチ。
というか、「明るくて元気で、常に前向きで、茶目っ気もあって」という優のキャラクターはまんま「ひばりくん」そのもの。
つまり、優が「女性化したひばりくん(!?)」だと考えると理解しやすいだろう。
あまりにも引っかかりのない作品だが、それゆえに優の家がバイク屋だったり(当時、バイクがすごく流行っていた)、イラストレーターを目指したり(広告の世界もあこがれの的だった)、といった要素に時代性をひしひしと感じるのであった。
| 固定リンク
« 【ポエム】・「おれはまだ、おまえを飼育係と認めたわけじゃないからな!!」 | トップページ | ・「ホステスNo.1」全3巻 原作:松田康志、京野一郎、作画:郷力也(1998~1999、文芸春秋) »
「80年代」カテゴリの記事
- ・「スクラップ学園」(上) 吾妻ひでお(2018、復刊ドットコム)(2018.02.12)
- 【アニメ】・「ミスター味っ子」(2017.06.24)
- 【雑記】・「もうひとつの80年代追記 幻魔大戦」(2016.01.28)
- 【雑記】・「もうひとつの80年代」(2016.01.13)
- 【雑記】・「80年代少年ラブコメブームの謎」(2016.01.10)
「マンガ単行本」カテゴリの記事
- ・「豪画沙」(上) 永井豪(2017、講談社)(2018.02.23)
- ・「怖すぎる永井豪 ススムちゃん大ショック編」(2018、徳間書店)(2018.02.23)
- ・「怖すぎる永井豪 くずれる編」(2018、徳間書店)(2018.02.23)
- 「マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ」(全13巻)完結、平松伸二(2000~2004年)(2018.02.20)
- ・「スクラップ学園」(上) 吾妻ひでお(2018、復刊ドットコム)(2018.02.12)
「ラブストーリー」カテゴリの記事
- ・「タッチ」(1)~(17)(途中まで) あだち充(1981~85、小学館)(2014.03.15)
- ・「ラブプラス Manaka Days」(1) コナミデジタルエンタテインメント、現津みかみ(2011、講談社)(2011.11.20)
- ・「原宿天鵞絨館」 柳沢きみお(1986、講談社)(2011.06.13)
- ・「優と勇」 全5巻 国友やすゆき(1985~86、秋田書店)(2010.06.27)
- ・「いちご100%」(11)~(19)(完結) 河下水希(2004~2005、集英社)(2010.05.27)
「コメディ、ギャグ」カテゴリの記事
- 【映画】・「テッド2」(2015.10.21)
- 【映画】・「HK 変態仮面」(2013.04.24)
- 【映画】・「さらば愛しの大統領」(2010.11.27)
- ・「優と勇」 全5巻 国友やすゆき(1985~86、秋田書店)(2010.06.27)
- 【映画】・「矢島美容室 THE MOVIE~夢をつかまネバダ~」(2010.05.22)