【映画】・「007/慰めの報酬」
面白くなかったです……。
バスケが、したいです……。
話が早すぎて、何がなんだかわからない。
キャラクターの力関係が、よくわからない。
悪人が、かっこよくないし強そうでもない。
なんか、ボンドは「大義」で動くというより後半は上司にそむきながら、友人を殺された「私怨」、「復讐」で動く男、という設定になっているんですが、
はっきり言っていつの時代だよという……。
「じゃあ、個人で動くよ」っていうのは、80年代までの話でしょう。
それじゃ後戻りですよ。
(原作のボンドがそういう性格なのかもしれない。それはわからないけど。)
だいたい、ボンドの友人が殺されたのだって、彼が事件に巻き込んだからですよね?
だから、観客もボンドに感情移入しづらいよなあ。
もちろん、開き直りでやるならそれでもいいんだけど、ある程度リアル路線にしてあるんでどうも観ていて座りが悪い。
だって「ダークナイト」で、さんざん「大義と私怨の板ばさみ」を描かれた後でこれでは……。
ヒーローファンとしては物足りないですね。
新兵器は、最初のカーチェイスのシーンだけです。それも早すぎてよくわからないという。
あと悪人!
悪人がテレンコテレンコ、オープンシャツでウロウロしていいのかなあ。
ぜんぜん強そうじゃないし。
なんか「くたびれたホリエモン」って感じですね。
「エコロジー産業を悪いことに利用している」という設定もありきたり。もうひとひねり欲しかった。
今や、エコ産業や過激環境保護団体を悪役にするのは「ベタ」ですからね。
タイトルの「慰めの報酬」ってのも、ぜんぜん内容と関係ないらしい。いいのか?
ヒロインのオルガ・キュリレンコは相当かわいいですが、もうちょっと肌の露出が欲しかったなあ~。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 【映画】・「ブラックパンサー」ネタバレあり(2018.03.09)
- 【社会全般】・「童貞。をプロデュース問題」(2017.08.30)
- 【映画】・「パンツの穴」(1984年)(2017.01.30)
- 【アニメ映画】・「ルパン三世 ルパンVS複製人間」(2016.05.26)
「アクション」カテゴリの記事
- 【映画】・「ブラックパンサー」ネタバレあり(2018.03.09)
- ・「豪画沙」(下) 永井豪(2017、講談社)(2018.02.23)
- 「マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ」(全13巻)完結、平松伸二(2000~2004年)(2018.02.20)
- 【アニメ映画】・「サイボーグ009VSデビルマン」(2015.10.21)
- ・「特命係長 只野仁ファイナル」モテ過ぎる男編 柳沢きみお(2014、ぶんか社)(2015.09.05)