« 【映画】ダイヤモンド・イン・パラダイス | トップページ | ・「まだ旅立ってもいないのに」 福満しげゆき(2003、青林工藝舎) »

【書籍】・「トンデモ本?違う、SFだ!RETURNS」山本弘(2006、洋泉社)

sfdareturn

[amazon]

SF作家でありSFマニアの著者が、小説、映画、マンガ、アニメなどの中から陽のあたらないマイナーSF作品をピックアップ、それらを通してSFの面白さについて語る単行本の第2弾。

一読して思うのは、「芯」の通った人は違うなあ、ということ。本書の場合は「SF」という芯のことなんだけど。やっぱり、人間どこかにそういう座標軸を持っていないとダメだなと痛感しました。

「SF」に限らずね。

いろいろと面白そうな作品が紹介されているのは、前のときと同じ。

この他にも、著者のSFに対するポリシーがうかがえて興味深い。

たとえば「デタラメでも何でも、面白ければいいのでは?」という疑問に対しては、

「『デタラメでも面白ければいい』と言っていいのは読者だけ。作者がそれを言うのは許されない」と、実に明解。

2ちゃんねるをときおり騒がせるパクリ問題に関しても、いろいろ書いてあって面白い。

80年代半ばから10年くらいかな?「日本SF冬の時代」なんてのがあったことを思うと、今SFはわりと追い風なんではないかと思う。

それも、不遇の中で情熱を維持してきた人のおかげという部分もあるだろう。

それを考えると、まあ他のダメダメなジャンルに関してもちょっとは希望が出てきたかな、と思ったりしましたね。

「トンデモ本?違う、SFだ!」山本弘(2004、洋泉社)感想

人気blogランキングへ

|

« 【映画】ダイヤモンド・イン・パラダイス | トップページ | ・「まだ旅立ってもいないのに」 福満しげゆき(2003、青林工藝舎) »

オタク」カテゴリの記事

書籍」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【書籍】・「トンデモ本?違う、SFだ!RETURNS」山本弘(2006、洋泉社):

» [漫才] 今日のビーサンバトル [昨日の風はどんなのだっけ?]
ミサイルマンが1位、難波横山が一票差の二位だったようで、鯉女房や三歩一あたりにも逆転の目がある位置な一方で、8位以下ぐらいまでが次回次第で怪しい順位、特に最近低迷している人や復帰組に下位低迷が多いです。 とりあえず若井おさむが上々の滑り出しで始まったことだけがめでたい。しかしこの面子なら勝山梶に勝たせるようなものと思っていただけに意外な順位ですが、今日は投票数が少ないので二回目次第だなあ。 関連:びーさん結果(坂道発進) ... [続きを読む]

受信: 2006年3月11日 (土) 04時45分

» Mark Hill [Elizabeth Hall]
The 3532 Linda Campbell blog [続きを読む]

受信: 2007年4月20日 (金) 01時19分

« 【映画】ダイヤモンド・イン・パラダイス | トップページ | ・「まだ旅立ってもいないのに」 福満しげゆき(2003、青林工藝舎) »